Fitness Gym

instructorインストラクター

坪井淳浩 -ATSUHIRO TUBOI-

GSB代表
1994年に一般社団法人シュートボクシング協会加盟ジムに入門しプロライセンス取得
→K-1MAX王者魔裟斗と対戦、S.ライト級タイトルマッチなどシュートボクシング他キックボクシング対抗戦などの戦績を積む総合格闘家に転身
2005年には現役活動と同時に総合格闘技ジム GSB名古屋(グラップリングシュートボクサーズナゴヤ)を設立。
2007年から海外プロモーション コスタリカ/カナダ/中国/マカオなど転戦2011年現役引退
■一般社団法人シュートボクシング協会中部ブロック長
■シュートボクシング協会中部事務局
■総合格闘技DEEP NAGOYA IMPACT 公武堂ファイト
■韓国最大キックボクシングプロモーション【MAXFC】日本事務局
■MAXFCJAPAN
などの各団体プロモーターとして活動。
国内アマチュアイベント
【ストライキングチャレンジ】【名古屋ファイトフェス】【BEACH FIGHT CLUB】 事務局として 各アマチュアイベントをプロモート。
格闘技ジム運営と国内、アジア圏のプロモーション、マッチメーカーとして後進の指導、選手育成、選手活躍の場の提供を行い、 格闘技というビジネスツールでリンクできる環境を構築しながら今に至る

坪井淳浩facebook »
坪井淳浩Instagram »

Union朱里 -Union AKARI-

■WMCI-1 2016:-51kg級王者
■WMCI-1 2017:-54kg級王者
■2017韓国MAXFC第2代フライ(-52㎏)級王者
■シュートボクシングミニマム級3位
戦績33戦20勝12敗1分

担当 火/土名古屋滝の水/ 月/水/金 大須MACS
シュートボクシング/オヤジミット/パーソナルSB
SBパーソナル指名/別途

佐藤執斗 -SYUTO SATO-

■WMCI-1 2016:-51㎏級王者
■WMCI-1 2017:-54㎏級王者
■韓国MAXFC現フライ級(-50㎏)王者
■シュートボクシング現バンタム級(-52.5)王者

担当 ALL名古屋滝の水/ 火/金 大須MACS
シュートボクシング/ジュニアKIDS/パーソナルSB

ユリカグラップリングシュートボクサーズジム
-YURIKA GRAPPLING SHOOTO BOXERS GYM-

■シュートボクシングミニマム級(-48㎏)2位
■NJKFミネルヴァライトフライ級2位
15戦11勝4敗
IFMAイーストアジアムエタイチャンピオンシップトーナメント(香港)
2016:48㎏級銀メダル/2017:48㎏級金メダル/2018:51㎏級銅メダル

加古拓渡 -TAKUTO KAKO-

GSB名古屋 柔術 担当
・柔術黒帯
・IBJJFアジアオープン2013&2014アダルト黒帯ライトフェザー級優勝
・JBJJF全日本選手権2015アダルト黒帯ライトフェザー級優勝 他
・世界選手権にも継続参戦する日本トップレベルの黒帯柔術家

加古拓渡facebook »
加古拓渡Instagram »

木部 亮-Akira Kibe-

SPLASH代表。
中部地方では早くからで総合格闘技、柔術の選手として活躍。総合格闘技団体DEEPではタイトルマッチを経験。
アメリカのサイトでのMMA(総合格闘技)世界ランキングは最高9位。
ブラジリアン柔術黒帯。
全日本マスター選手権、アジア選手権で優勝、ワールドマスター選手権で2位入賞、ワールドノーギ選手権で優勝など、世界屈指の実力を持つ。

大塩 昌則 -Masanori Ooshio-

ネックスイチムエ代表。
元プロキックボクサー ブラジリアン柔術紫帯

二田水敏幸 -Toshiyuki Nitamizu-

GSB/NEXSPORTS

シュートボクシング・インストラクター

河村 嘉展-Yoshinobu Kawamura-

ブラジリアン柔術黒帯。
柔道国体岐阜県代表。
ドゥマウインターナショナル2015黒帯マスターライト級2位
柔道をベースにMMAでも活躍する選手。

尾関 昭宏-Akihoro Ozeki-

World Master No-Gi2024(ラスベガス・コンベンションセンター)
Master 4/Brown/Feather級3位(銅)

Fighterファイター

内藤 啓人-Keito Naito-

SB日本スーパーバンタム級4位
戦歴/21戦9勝(1KO)12敗(2025年10月時点)

マユミ・グラップリングシュートボクサージム
-Mayumi GRAPPLING SHOOTO BOXERS GYM-

2024年4月プロMMAデビュー